Letterpress Showcase
〜お客様が制作した作品をご紹介します〜
作品画像をタップすると、使用した材料など詳細が表示されます
トモマツユキ さんの作品
画像タップで詳細表示

紙:クッション紙(0.8mm) インキ: ブラック(サクラ版画用絵具) 黒ならなんでもいいかなと思ったんですが、 匂いがキツく、伸びにくくて難しかったです…!

紙:アルデバラン(250g) インキ:蛍光レッド(活版インキ)

紙:アルデバラン(250g) インキ:蛍光レッド(活版インキ)

紙:クッション紙(0.8mm) インキ:ブラック(サクラ版画用絵具) 黒ならなんでもいいかなと思ったんですが、 匂いがキツく、伸びにくくて難しかったです…!
💬コメント
初めて自宅での活版印刷だったので、様々な紙で刷りました。活版印刷ならではの凹凸を出すのに、分厚い紙を使えば良いのかなと思っていましたが、意外とイラストレーションにも使える画用紙の方が凹みやすいなど、印刷オーダーではわからない特性が知れて勉強になりました。
大量に刷るのは意外と体力がいるので、オーダーした方が良さそうですが、バリエーションを試したり、小ロットで作りたい時にはぴったりでした。今後は、2色、3色刷りにも挑戦していきたいです。
松や松 さんの作品
画像タップで詳細表示

印刷機:ダイカットマシン「evolution advanced」 「Big Shot」 紙:アラベール・NTラシャ・ブンペル・Aプランなど インキ:活版用インキ/色は調色することも多いです

印刷機:ダイカットマシン「evolution advanced」 「Big Shot」 紙:アラベール・NTラシャ・ブンペル・Aプランなど インキ:活版用インキ/色は調色することも多いです

印刷機:ダイカットマシン「evolution advanced」 「Big Shot」 紙:アラベール・NTラシャ・ブンペル・Aプランなど インキ:活版用インキ/色は調色することも多いです

印刷機:ダイカットマシン「evolution advanced」 「Big Shot」 紙:アラベール・NTラシャ・ブンペル・Aプランなど インキ:活版用インキ/色は調色することも多いです
💬コメント
Buttercup888 さんの作品
画像タップで詳細表示

印刷機:ダイカットマシン「sizzix」 紙:ハンドメイドペーパー インキ:グレー

印刷機:ダイカットマシン「sizzix」 紙:ハンドメイドペーパー インキ:グレー

印刷機:ダイカットマシン「sizzix」 紙:ハンドメイドペーパー インキ:グレー

印刷機:ダイカットマシン「sizzix」 紙:ハンドメイドペーパー インキ:グレー
💬コメント
細い線と太い線、流れるような曲線が特徴のカリグラフィーのカッパープレート体を表現しました。
文字に凹凸感を出す為、紙は厚みのあるハンドメイドペーパーを使用し、銅板の厚みは1.0mmではなく1.5mmで作成して頂きました。
minne: @buttercup888
Lademya Silks さんの作品
画像タップで詳細表示

印刷機:活版印刷機 紙:ハンドメイドペーパーなど インキ:ゴールド

印刷機:活版印刷機 紙:ハンドメイドペーパーなど インキ:ゴールド

印刷機:活版印刷機 紙:ハンドメイドペーパーなど インキ:ゴールド

印刷機:活版印刷機 紙:ハンドメイドペーパーなど インキ:ゴールド
💬コメント
ハンドメイドペーパーは1枚の中でも厚さが異なるため、どうしてもムラができやすいことに悩んでおりました。しかし、KF152は1.5mmの高さがあるため、強めに圧をかけても凹の部分が紙につくこともなく、比較的スムーズに作業を終えることができました。丁寧に作られている版にいつも感激しております。
nii さんの作品
画像タップで詳細表示

紙:ハーフエア コットン

紙:ハーフエアコットン

印刷機:ダイカットマシン「スペルバインダーズプラチナム」

紙:ハーフエアコットン
💬コメント
色をグラデーションで刷りたかったので、事前に真映社さんのYouTubeの動画を見たりインクの付け方を参考にしました。
名刺サイズの紙に文字は活版印刷でスタンプを捺してもかわいらしいカードができたのも嬉しかったです。
tree & moon さんの作品
画像タップで詳細表示

印刷機:ダイカットマシン「ワンダーカッツ」 紙:コットンペーパー(ハンドメイド) 活版インキ:ブラウン+ブラック

印刷機:ダイカットマシン「ワンダーカッツ」 紙:コットンペーパー(ハンドメイド) 活版インキ:ブラウン+ブラック


印刷機:ダイカットマシン「ワンダーカッツ」 紙:コットンペーパー(ハンドメイド) 活版イン キ:ブラウン+ブラック
インドで印刷している様子

💬コメント