top of page

Letterpress at Home
活版印刷機がなくても、ダイカットマシンと版があれば自宅で活版印刷を楽しむことができます
活版名刺やオリジナルカードを手作りしてみたい方は是非参考にしてみてください
必要なもの
□樹脂版
□卓上プレス機
□インキ(活版インキ/スタンプインキ)
□版画用ローラー
□バット
□もんじゃへら
□スプレーのり

卓上プレス機
大きさや特徴をまとめました
![]() 名刺サイズの印刷ができます | ![]() ポスターサイズの印刷ができます | ![]() 名刺〜ポストカードの印刷 |
---|---|---|
![]() 名刺〜ポストカード印刷 ダイヤルで圧の調節が可能です |
おすすめ
印刷方法

ハガキサイズのプレス機を使った印刷方法

名刺サイズのプレス機を使った印刷方法
レザーに刻印する方法
片付け
必要なもの
□新聞紙
□キッチンペーパー
□オイル(ベビーオイルorオリーブオイル)
□歯ブラシ2本(毛細く、柔らかいもの)
※オイルは100均のもので充分です


版を洗う
1.新聞紙などフカフカした紙に、活版インキが転移しなくなるまで印刷する
2.文字の細かい部分に付着したインキを浮かすため、版面にベビーオイルを付けて、歯ブラシでこする
3.さらにキッチンペーパー等に印刷し、汚れを移し取る
4.版上にティッシュを1枚置き、乾いた歯ブラシでこすり、版に残った油分を移し取る
※版は水に弱いので、水性の溶剤(中性洗剤等)やアルコール類(エタノール)を使用しないでください。水性のクレンジングウォーターも不可
道具を洗う
1.歯ブラシは、ティッシュ等で汚れをよく拭き取り、中性洗剤で洗い、よく乾かし、次回のために用意しておく
2.ローラーやバットもオイルでインキを浮かせ、拭き取る
おすすめ書籍
卓上プレス機と樹脂版を使った印刷方法を紹介しています
bottom of page