top of page
​凸版の種類と特徴
​ー版の名前の下には、厚さと単価(1㎠の金額)を記していますー

〜扱いやすい樹脂版〜

​初めての方に

おすすめ

​樹脂版DH
​1mm厚 単価16円
樹脂版DH

柔らかい

硬質​樹脂版CH
​1mm厚 単価16円
硬質樹脂版CH

少し硬い

どちらも刷り上がりは変わりません

​DHの方が柔らかく扱いやすいので、初心者の方にはおすすめ​です

〜土台がスチールの樹脂版〜

KM95
​1mm厚 単価15円
樹脂版KM95
KM152​
​1.5mm厚 単価18円
樹脂版KM152

土台がスチールで凸部は樹脂です

⚠️角を触ると指を切ることがあるので扱いに注意が必要です⚠️

〜印刷以外にも応用できる〜

​レザークラフトや陶芸の刻印にも向いています

KF152
​1.5mm厚 単価18円
樹脂版KF152

〜スタンプに向いている〜

​とても柔らかいので、スタンプに向いてます​

​樹脂版BS
​1mm厚 単価16円
樹脂版BS
S__51904542_0.jpg

(刷り上がり)

データに忠実に再現されます

BF200GB

本来は裏カーボンの

印刷用です

​2mm厚 単価20円
IMG_8894.heic
S__51904544_0_edited.jpg

(刷り上がり)

全体的に太く仕上がります

押し心地はゴム印に似ています

〜金属版〜

耐久性があり、刷り上がりがシャープです

硬くて不透明なので、扱いは難しいです

銅版
​1mm厚 単価34円
​1.5mm厚 単価44円
銅版
亜鉛版
​1mm厚 単価30円
​1.5mm厚 単価32円
亜鉛版

熱が伝わりやすく

箔押しにも向いています

​亜鉛と樹脂の特徴についてまとめました

3分30秒〜刷り上がりを比べてます

刷り上がり参考動画

刷り上がりは、インキの量や紙質で変わります

​参考程度にご覧下さい

​亜鉛版

​樹脂版DH

​銅版

​硬質樹脂版CH

​KF152

​料金の計算方法

版の料金は、単価×版の面積で決まります

版の単価

​×

​面積

硬質樹脂版で名刺サイズの版の場合…16(円)×100(㎠)=1600

​注意してほしいこと

​余白をつけた面積で計算

入稿の注意点

​上下左右に5mmの余白をつけた
面積で計算します

​最小面積は100㎠

入稿の注意点

​100㎠以下の小さなサイズは
​100㎠で計算します

​mm単位は四捨五入

入稿の注意点

​mm単位は四捨五入して計算します
​(この場合は10cm×11cm)

送料は370円〜1500円(大きさや地域によって異なります)

​樹脂版のサンプル

文字のサイズ、線の太さを比べるための版を販売しています

bottom of page