入稿方法
サービスの流れ
入稿
見積り
入金
製版
発送
入稿方法
データ作成後(手書き可)メールに⑴〜⑸を記入の上、ご入稿ください
⑴氏名
⑵版の種類
⑶入稿データのサイズ(〇cm×〇cm)
⑷受け取りは(ご来社/配送希望)どちらか
⑸配送希望の方は送付先の①郵便番号②住所③電話番号
手書き原稿は、スキャンしてデータで送っていただくか、原稿をコピーしてご郵送ください
【郵送先】〒101-0054
東京都千代田区神田錦町1丁目13−1
(株)真映社
入稿の注意点
■黒一色でつくって下さい(黒い部分が凸になります)■
左右の反転は不要です
印刷した時のイメージのままご入稿ください
■大きな樹脂版にデータを敷き詰める場合は間隔を5mmくらいあけて下さい■
■凸版を四角形にカットしたい方は、トンボを付けてご入稿ください■
◇トンボがない場合は、図柄に合わせてカットします
金属版
樹脂版
◇トンボがある場合、
金属版はトンボを目印にこちらでカットし、樹脂版はトンボを付けたまま納品します
金属版
樹脂版
※トンボも印刷で使う場合は、トンボの有無を明記して下さい
※トンボ付きの場合は、トンボを含めた面積で料金の計算をさせて頂きます
■念のため、カットラインがわかる画像も一緒に添付して下さい■
←赤いライン:カットしたい場所
■金属版をご注文の方も、カットしたい所がわかる画像を一緒に添付して下さい■
カット1点につき、100円かかります(上の図の場合は+400円)
■罫線(トンボ含む)は0.5ポイント以上を推奨します(細いと欠けてしまいます)
■文字はアウトラインをかけてください
■Illustratorの場合は確認用としてPDFデータもお願い致します
■鉛筆で描いた手書き原稿は濃いめにスキャンしてください
よくあるご質問
Q.デジタル入稿時は確認用にPDF添付ですが、手描きの場合は現物を郵送(スキャンしてメール)すれば、大丈夫ですか?
A.手描きの場合は現物をモノクロコピーしたものを、折り目をつけずに郵送、またはスキャンしてメールして下さい
Q.注文できる最小面積は100㎠。普段ここに、作ってほしい図案を隙間なく配置してます。図案同士の隙間は5㎜あけるとありますが、例えば100㎠を10㎝×10㎝を枠なイメージで願いする場合、枠付近も5㎜あけますか?ギリギリまでで大丈夫ですか?
A.図案同士だけでなく、上下左右も5mmあけてお願い致します。 10㎝×10㎝の値段にしたい場合は、9×9㎝の中にギリギリ図案を入れるイメージです