top of page
​角田信次

​SHIN-EI-SHA

​-真映社のあゆみ-

高庄製作所の時代…

​真映社のルーツは、1881年(明治14年)創業の印刷木具・活字屋「高庄製作所」にあります。

高庄は、日本の印刷文化を支えた初期の印刷木具屋として知られ、活字ケースや組版道具などを製作していました。

高橋庄治郎.jpg

印刷往来社 編『印刷産業綜攬』昭和12年度版,印刷往来社,昭12. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/1261287 

高庄製作所_edited.png

印刷材料新報社 編『全国印刷業者名鑑』1926,印刷材料新報社,大正11-15. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/970398 

真映社の創業…

真映社の創業者 角田信次は、この「高庄製作所」で営業として勤めていました。

やがて高庄二代目の娘と結婚し、1959年(昭和34年)に独立。「これからは製版の時代だ」と決意し、真映社を創業しました。新しい時代の印刷を支える製版所として歩み続けたのです。

真映社.jpg
真映社_edited.jpg
真映社 写真旅行.jpg

受け継ぐものづくり…

デジタルが主流の時代となった今もなお、

”版づくり”を通して、昔ながらの印刷の温かみや楽しさを伝えていきたいと考えています。

真映社.png
-会社概要-
IMG_20170908_0001のコピー2.jpg
活版ちゃん.jpg
真映社公式キャラクター
かっぱんくん かっぱんちゃん

​会社の広報として情報発信中!
かっぱの皿の上にパンがのっている。
LINE_APP.png
  • Twitter
  • Instagram
bottom of page