top of page

ダイカットマシンと凸版で
活版印刷ができるんです
活版印刷は、紙に凸版を押し当てて印刷する技法です。
ダイカットマシンで紙と凸版をプレスすれば、本格的な活版印刷ができます!
ー必要なものー

□ 树脂板
□ 台式压机
□ 油墨(凸版油墨/印章油墨)
□ 版画滚筒
□ 蝙蝠
□ 文字小铲
□喷胶
レンタル始めました!
ダイカットマシン「ワンダーカッツ」とスターターキットを1週間レンタルできます。
「購入前に試したい」「自宅で活版印刷をやってみたい」という方におすすめです。
貸出期間:1週間(延長料金:1週間ごとに+2,000円)
您需要什么
ダイカットマシン「ワンダーカッツ」と専用キットを使用した印刷方法をご紹介します

1.専用プラットフォームのアクリル板に凸版を接着し、紙も固定する

2.料理用バッドに活版インキを伸ばし、ローラーでよく練る

3.インキをつける台に 1 のアクリル板をはめて、ローラーでインキをのせる
⚠️ローラーを強く押しつけると樹脂版は欠けてしまいます。力を入れずに優しく版の上を走らせましょう。

4.インキをつけた版を、紙の上にのせる

5.ダイカットマシンに通す

6.活版名刺の完成!
⚠️硬い紙に圧をかけ過ぎると、樹脂版は欠けます。圧のかけ過ぎには注意しましょう。
⚠️樹脂版の注意点⚠️
・樹脂版は水に弱いので、水で洗うことは避けて下さい。
・凸の 部分をゴシゴシこすると、細かい線などはつぶれてしまいます。
・版を洗いたい時は、キッチンペーパーなどに何度も印刷して、インキを落として下さい。
専用キットの使い方
道具の洗い方
bottom of page